暑い夏の必需品!首元ひんやりグッズで快適生活始めませんか?

快適グッズ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、みかんです♪
毎年うだるような暑さが続く夏…家事をしているだけでも汗だくになってしまいますよね。
そんな私が、**「もっと早く使えばよかった〜!」**と感動したのが、首元ひんやりグッズ
使ってみて本当に快適だったので、今回は私のお気に入りをいくつかご紹介します♪

① 首に巻くだけでひんやり!話題の「アイスリング」

最近よく見かけるリング状の冷却グッズ、「アイスリング」。
冷凍庫や水で冷やして、首にかけるだけの手軽さが魅力!見た目もシンプルで可愛いものが多く、外出時やお料理中にも大活躍です。
私も家の中はもちろん、外出や庭仕事のときに愛用中。つけているだけで、汗の量がかなり変わります!

② 繰り返し使えて経済的!冷感ゲルタイプのネックバンド

中にゲルが入ったタイプのネックバンドは、首にしっかりフィットして、ひんやり感がしっかり持続。首の後ろに当たる面積がが広くなっていて、首にかけた一瞬が特にヒヤッとして気持ちがいいですよ〜!特にアイロンがけや掃除機かけ、お風呂上がりなど、室内でも汗をかく場面で大助かり。
繰り返し使えてエコ&節約にもなるのが嬉しいポイントです☺️

私はたまに頭やおでこを冷やす時にも使ってます。頭につけた時の見た目が、めっちゃ笑えます。

なので家の中でだけで使ってますが本当にいいです!

スナップのボタンでしっかりおでこ周り密着してひんやり感が最高に気持ちいいですよ〜! 

あと!熱が出た時にお世話になっていた、おでこにはるやつみたいなイメージで使える〜😄

私はこれを3枚持っていて、ぬるくなってきたら交換して使ってるくらいお気に入りになってます☺️

/https://a.r10.to/hNMypj←こちらからこの商品の詳細が分かりますよ☺️

③スイッチオンで即冷却!充電式のネックファン

最近は首にかけるタイプの充電式ファンも人気ですね。
風が直接首元を通るので、蒸し暑さがふわっと解消されます。
外での作業や、お子さんのスポーツ観戦など長時間の外出にもおすすめです。
音も静かで、風量調整もできるのが嬉しい!私もお庭作業の時に使ってますよ!ちょっと作業はしずらいけど☺️

④ひんやりタオルも進化中!水で濡らすだけ

昔ながらのひんやりタオルも、最近は素材が進化してとっても快適。
水で濡らして軽くしぼって、パンッと振るだけでひんやり感がアップします。
軽くて持ち運びにも便利なので、バッグに1枚入れておくと安心ですよ。

まとめ:自分に合った「首元冷却グッズ」で快適夏時間を

首元を冷やすだけで、体感温度がぐっと下がるのを実感しています。
ひんやりグッズといってもいろいろなタイプがあるので、用途やシーンに合わせて選ぶのがポイント。
今年の夏は、無理せず快適に乗り切るために、ぜひお気に入りのひんやりグッズを取り入れてみてくださいね♪

番外編 

①めっちゃ大きいアイスリング

こちらは使うときに水と氷を入れると良さそうです☺️

②帽子の中にいれる保冷剤

帽子の中でずれてきちゃうのがちょっと残念だけど、こちらもとても良いです!

これ以外でも、まだまだ知らないひんやりグッズがありそうです!また良いものがあったらお伝えしていきますね〜😄

コメント