「胡蝶蘭の花はどのくらいもつ?自宅で観察してみた」

白い胡蝶蘭3本仕立て ガーデニング
「いただいたばかりの胡蝶蘭。白く美しい花が立派に咲いています」
記事内に広告が含まれています。

開店祝いなどでよく見かける「胡蝶蘭」。実は我が家にも、初めて白の3本立ち胡蝶蘭をいただく機会がありました☺️

立派なお花ですが、気になるのは「どのくらい花もちするのか?」ということ。今回は、自宅でどのように変化していくのかを観察しながら記録してみました!


観察スタート!我が家の胡蝶蘭はこんな感じ 写真付き

いただいたのは、真っ白で立派な3本立ち。ほぼ満開だけど、一番下には蕾もついていて、ちょうどいい見頃のタイミングでした。

設置場所はリビングの明るいレースカーテン越しの窓辺。エアコンの風が直接当たらないように注意しながら、毎日様子を観察していきます。


花が落ち始めたのは胡蝶蘭を頂いてから54日目! 写真付き

驚いたことに、1週間、2週間経っても花はほぼ変わらず😆
最初の花が落ちたのは胡蝶蘭を頂いてから【54日目】でした!

花がらは自然にポトリと落ちる感じで、落ちた花がらは、私の愛用品!ハイブリッド式生ゴミ処理機Reencle Prime(リンクルプライム)にポイっとすぐ入れます!花がらも堆肥として活用!!


長持ちさせるために気をつけたこと

観察する中で意識していたポイントも簡単にご紹介します。

  • エアコンの風が直接当たらない場所に置く
  • 直射日光ではなく、レース越しの明るい日差し(今回はリビングの東側)
  • 水やりは根の状態を見ながら、週1回程度

胡蝶蘭は意外と手間いらず!環境に注意するとかなり長持ちしてくれます☺️


まとめ:胡蝶蘭ってこんなに花もちがいいんだ!

今回、初めて頂いた胡蝶蘭の観察をやってみて予想以上にお花が長持ちすることがわかりました!あと毎日観察していると愛着も湧いて、日々の癒しになりました☺️

今後は、花が終わったあとの管理や、来年の再開花チャレンジにも挑戦してみたいと思います!


胡蝶蘭の花もちが気になる方へ

「もらった胡蝶蘭、どのくらい咲くんだろう?」
「長持ちさせるにはどうしたらいいの?」

そんな方に、今回の観察記録が少しでも参考になれば嬉しいです☺️

コメント