スモークツリーの挿し木に挑戦2025 結果は…

スモークツリーの挿し木6本 ガーデニング
挿し木は全滅。でも、次の一歩が見えてきました。
記事内に広告が含まれています。

以前、庭で育てているスモークツリーから枝をとって、6本の挿し木に挑戦したという記事を書きました。
ふわふわの花を夢見て、毎日そっと水やりをして、大切に見守っていたのですが……。

スモークツリーの挿し木、その後の結果は… 写真付き

数週間がたち、「そろそろ根が出てるかな?」とドキドキしながらチェックしてみると——
残念ながら、6本すべて失敗という結果に。葉はカリカリ、茎も徐々に茶色く…。

正直、かなりショックでした😢
でも同時に「やっぱりスモークツリーの挿し木って難しいんだな」と実感。


スモークツリーの挿し木が難しい理由

調べてみると、スモークツリーはウルシ科の植物なので、根の活着が比較的難しいとされていて挿し木の成功率が低い植物とのこと。
時期や気温、湿度の管理がとてもシビアで、プロでも成功するとは限らないそうです。

私のような初心者にはなかなかハードルが高かったようです…。


それでも、あのふわふわの花がもっと見たい!

あの幻想的なモクモクとした花姿…。
庭でまた色々な色をもっと見たい!という気持ちが起きてスモークツリーが買えないか検索!

そんなとき、楽天市場の横浜市の「ふるさと納税の返礼品」としてスモークツリーの苗木があるのを発見!

「花光園さんのスモークツリー3号ポット苗、4本おみつくろいセット」というなんとも魅力的な色とりどりのモフモフ画像が!!😍 

「これなら確実に手に入るし、しかもふるさと納税でお得!」ということで、ポチッと寄付完了しました♪

色んな種類のスモークツリーがある中で4種類どんなものが届くのかワクワクしながら待ってると、寄付をしてめちゃくちゃ早くに届きました〜😆 

ちょうどポチッとしたのが5月29日で、6月1日に届きましたので対応がものすごく早くてびっくり!さて、どの種類が届いたのでしょう?!うちのとかぶらないことを祈ってそ〜っと開けてみます😆なんとなんと注文したのがちょうど開花期と重なってお花が付いていました〜〜〜〜〜〜!!大興奮🤩

前から気になっていたスノーパフ、グリーンボールが入っていたのが超うれしかったです😆

苗木と一緒に入っていた、スモークツリーの栽培のしおりA4の1枚紙には育て方などが詳細に書いてあってとても親切でした!あと、スモークツリーの種類紹介のカラーチラシA4サイズ1枚には品種ごとの写真と、品種の特性が細かく書いてあって、こちらもとてもGOOD!☺️

カラーチラシに書いてあったスモークツリーの品種はこちら!→グリーンボール、グレース、ピンクボール、リトルルビー、ルージュシュシュ、ロゼシュシュ、スノーパフ、シトロンシュシュ、ベストピンク、ベルベットクローク、バイカラー、ルビーハート、ラブリーローズ、ブランシュシュ、マロンシュシュ、ワインカラー、パステルシュシュ、ルブリフォリウス、ホワイトボール、ロイヤルパープル

こんなに沢山の品種があるなんて知らなかった〜😆


やっぱりスモークツリーは購入が安心!

もちろん、挿し木で育てられたら素敵ですが…
時間や労力、確実性を考えると、やっぱり苗木を購入するのが一番手軽で確実だなと実感しました。

今回は楽天ふるさと納税でしたが、アマゾン、楽天市場では、いろいろな種類のスモークツリー苗が選べるので、好みの色やサイズを探すのも楽しいですよ〜♪

▼初心者さんや忙しい方には、ふるさと納税でお得に苗木を手に入れる方法は特におすすめです!

楽天ふるさと納税「花光園さんのスモークツリー3号ポット苗、4本おみつくろいセット」


最後に:今度こそ、ふわふわの花に会える日を楽しみに

挿し木は失敗に終わってしまいましたが、今回の経験もとてもいい学びになりました!
そして新しくお迎えするスモークツリーの苗木が、また季節になったらふわっと花を咲かせてくれることを願って…☺️

今後の成長の様子もブログでご紹介していきますので、ぜひまた覗いてみてくださいね♪

コメント