庭で育てているブルーベリーが、今年もぷっくり甘く実りました。収穫するたびに「そのまま食べるのもいいけれど、何か特別なものにできないかな…」と考えていた私。
そんな時ふと思いついたのが、電気圧力鍋を使ったブルーベリーコンポート作り。実はこれ、アイリスオーヤマの電気圧力鍋を使えば、とっても簡単に作れるんです!
火加減いらずで、果実がつぶれない!電気圧力鍋のやさしさ
コンポートって鍋でコトコト煮るイメージですが、火加減が難しくてつい煮崩れてしまったり、うっかり焦がしてしまうことも…。
でも、アイリスオーヤマの電気圧力鍋を使えば、その心配がまったくありません。設定した時間通りに、やさしくじっくり加熱してくれるから、ブルーベリーの形も美しく残ったまま、果汁たっぷりの極上コンポートが出来上がります!
ブルーベリーの爽やかさがぎゅっと詰まった贅沢レシピ 作り方写真付き
今回は、我が家で採れたブルーベリー約200gを使いました。砂糖を控えめにして素材の味をいかした、自然な甘さのコンポートです。
▼ 材料(約200g分)
- ブルーベリー:200g
- 砂糖:15g(甘さはお好みで調整)
- ハチミツ:15g(甘さはお好みで)
- 水:大さじ1
- レモン汁:小さじ1







▼ 作り方
- ブルーベリーを洗って、水気を軽く拭き取ります
- 電気圧力鍋の内釜にブルーベリー・砂糖・蜂蜜・水・レモン汁をすべて入れます
- 電気圧力鍋の「カテゴリーで選ぶ」→「お菓子」→「りんごコンポート」のモードで調理開始!
- 加熱が終わったら蓋を開け、そのまま冷まし、粗熱が取れたら保存容器に移して冷蔵庫で冷やして完成!
ヨーグルトに、パンに、おやつにも。広がるアレンジ
できあがったコンポートは、ヨーグルトにかけたり、トーストにのせたり、バニラアイスに添えたり…。冷蔵庫にあるだけで、毎日の食事やおやつがちょっと楽しくなる万能レシピです!

甘さ控えめに作っておけば、子どものおやつや高齢の家族にも安心して出せるのがうれしいポイント!
まとめ|電気圧力鍋があれば、季節の恵みをもっと楽しめる
今回ご紹介したブルーベリーのコンポートは、シンプルな材料とたった1つのボタンでできる、誰でも簡単に挑戦できるレシピです。
「コンポートって難しそう」「果物を煮るのはちょっと面倒…」と思っていた方こそ、ぜひ電気圧力鍋で試してみてください。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋があれば、季節のフルーツを無駄なく、美味しく楽しむことができますよ!
私の愛用品はこちらで詳細が見れますよ☺️
アマゾン▶️アイリスオーヤマ電気圧力鍋4L
楽天市場▶️アイリスオーヤマ電気圧力鍋4L
コメント