バターって冷蔵庫から出したばかりだと、カチカチで切るのが本当に大変…。😓
特に業務スーパーの450gの大容量バターなんて、大きくて、固くて、毎回包丁でカットするとき手がベタベタ!そんな悩みを解決してくれたのが、**「冷たいバターもすぐカットできちゃうバターケース」**でした。
我が家はマーガリンを使わない分、バターの出番が多いんです。だからこそ感じたこの便利さ、全力で紹介します!
【実際に使ってみた手順と写真付き解説】
【Step1】業スーの450gバターを準備

→大容量なので割安でありがたいけど、そのままだと不便!
【Step2】カットケースにバターをセット





→見た目より頑丈なワイヤーが、冷えたバターもぐっと押し切ってくれます。
【Step3】上からギュッと押すだけ!

→きれいに切れて気持ちいい!若干大きさに差があるけどひとかけらサイズで使いやすい!
【Step4】100円ショップのバターケースで保存

→一気にカットして、保存は別容器。使うときもサッと取り出せて便利。





【実際に使って感じたメリット】
- 朝の忙しい時間にバターがすぐ使える
- 包丁やまな板を出す必要なし
- 清潔・安全に保存できる
- カットサイズがほぼ均一(4〜6g)だからホームベーカリーの材料に入れる時やトーストの上に乗せる時にも便利
- 一度カットしておけば、毎日がラク!
【なぜマーガリンではなくバターなのか?】
我が家では健康と味のためにバター一択。
マーガリンよりも素材の安心感があるし、料理やお菓子作りでもコクが断然違う。
バターをよく使うからこそ、このバターケースの便利さを日々実感しています。
🧈【まとめ】毎日のバタータイムが、ちょっと楽しくなる道具たち
バターって、美味しいけれど切るのがちょっと面倒…そんなプチストレスを、このバターカットケースがすっきり解決してくれました!
業務スーパーの大容量バターも、あっという間に使いやすいサイズにカットできて、朝のトースト作りやお料理がぐっと快適に😆
さらに、100円ショップのバターケースを併用すれば、保存もスッキリ!
「もっと早く知りたかった!」と思えるくらい、小さな道具ひとつで毎日のキッチン時間が変わります。
バター派の方は、ぜひ一度使ってみてくださいね♪
🛒 「これはもう、キッチンの仲間入り決定です♪」
気になった方はこちら👇から商品の詳細が見れますよ☺️
アマゾン→常温に戻さずすぐ切れるバターカットケース
コメント