茶碗蒸しって意外と難しい料理ですよね。
私も以前は、鍋にお湯を張って蒸し器代わりにして作っていたのですが、火加減にすごく気を遣うのでいつも大変でした。
「固まらずに半熟状態になってしまった…」
「逆に火が強すぎて“す”が入ってしまった…」
そんな失敗を何度も繰り返してきました。😓
家族から「美味しいけど、もう少しなめらかだったらいいのに」と言われるたびに、心の中でガックリ。
同じような経験をされた方も多いのではないでしょうか?
そんな私の悩みを一気に解決してくれたのが アイリスオーヤマの電気圧力鍋 です。
ボタン一つで火加減を気にする必要がなく、しっかり固まるのに「す」が入らない、料亭みたいななめらかな茶碗蒸しが簡単に作れるようになりました。☺️
しかも安定して仕上がるので、「今日は失敗しないかな?」というドキドキからも解放!
一度電気圧力鍋で作ったら、もう従来の鍋には戻れないほどラクで感動しました。
火加減の難しさから解放されて、ボタンひとつで失敗知らずの茶碗蒸しが作れるようになった電気圧力鍋。
今回は、そんな電気圧力鍋を使って火を一切使わずに作れる 具なし・失敗なしの茶碗蒸し をご紹介します。
具なしでつるんとした食感とやさしい味わいで、汁物がわりになる我が家の定番レシピです。
圧力鍋に入れる前の準備時間はたった約10分、あとは電気圧力鍋の調理時間25分で合計約35分後にはアツアツ&なめらかな茶碗蒸しが完成!
「こんなに簡単なら作ってみたい!」と思える、時短&節約にもなるレシピですよ。🤗
電気圧力鍋で作る、具なし茶碗蒸しの魅力ポイント!
- 火を使わないから夏でも快適
調理中の暑さから解放されます。 - 具なしだから汁物がわりにもピッタリ
和食の日のもう一品に最適です。 - 調理時間わずか35分
下準備10分+電気圧力鍋25分で完成!
具なし茶碗蒸し 材料 我が家流
具なし茶碗蒸し 材料一覧表(茶碗蒸し3〜5個分) プロだしの時
茶碗蒸し 個数 | 卵(個) | プロだし (ml) | 水 (ml) | 醤油 (小さじ) |
---|---|---|---|---|
3個分 | 2 | 50 | 300 | 1 |
5個分 | 3 | 75 | 450 | 1.5 |
具なし茶碗蒸し 材料一覧表(茶碗蒸し3〜5個分) 顆粒だしの時
茶碗蒸し 個数 | 卵(個) | 水(ml) | 顆粒だし(小さじ) | 醤油 (小さじ) | みりん (小さじ) | 塩 |
---|---|---|---|---|---|---|
3個分 | 2 | 400 | 2 | 1 | 1 | ひとつまみ |
5個分 | 3 | 600 | 3 | 1と1/2 | 1と1/2 | ひとつまみ |
電気圧力鍋を使った茶碗蒸しの作り方 写真付き
- 卵液を作る
ボウルに卵を割り、材料一覧表の材料を加えてよく混ぜます。 - こす
なめらかに仕上げるため、茶漉しでこしましょう。 - 器に注ぐ
耐熱の茶碗蒸し用の器に卵液を均等に分け、アルミホイルで蓋をする。 - 電気圧力鍋にセット
内鍋に水200mlを入れ、器を並べます。 - 加圧調理
「茶碗蒸しモード」で25分加熱。 - 完成
熱々でも冷やしても美味しい茶碗蒸しの完成!









茶碗蒸しを格上げする「吉田屋のプロだし」
電気圧力鍋で作る茶碗蒸しをさらに美味しく仕上げてくれるのが、有限会社吉田屋の「プロだし」です。
忙しいときでも本格的な和食の味が再現できます。☺️
茶碗蒸しに使うと、だしの風味が卵と絶妙に重なり、口の中にふわっと広がる上品な香りが楽しめます。
私自身も長年愛用していて、うどん、そばにはプロだし1に対して水4の割合で薄めるとすぐにめちゃくちゃ美味しい麺つゆの完成です!
まるで料亭のような仕上がりなのに、手間はほとんどかからないのが嬉しいポイント。
吉田屋さんの「プロだし」は要冷蔵で賞味期限約70日と短いですが、よく使うのですぐになくなってしまいます😆
うちでは茶碗蒸しはもちろん、麺類、だし巻き卵、おひたし、おでん、煮物、すまし汁、炊き込みご飯などほとんどの和食料理に活躍してくれています!
私のお気に入りは、わざと多めに作って残したカレーにプロだしとお水を適量入れて作るカレーうどん!子供に大人気メニューです😆

吉田屋さんの「プロだし」どこで買えるの?
店頭で買えるお店は石川県のスーパー「マルエー」さん、に置いてあります!
楽天市場でも購入できるようなので、気になる方はぜひ一度お取り寄せしてみてください!
ひと口で「家庭の味」が「プロの味」に変わる感動を味わえますよ。きっとリピートしたくなること間違いなしです。
👉 吉田屋の「プロだし」を詳しく見る
まとめ
アイリスオーヤマの電気圧力鍋を使えば、卵がす(穴)だらけになる心配もなく、ぷるぷるで口どけなめらかな茶碗蒸しが誰でも簡単に作れます。
我が家では夕食の汁物がわりとしてよく登場しますが、電気圧力鍋にセットしてしまえばあとはお任せなので、他のことに時間が使えます。
「茶碗蒸し=手間がかかる」というイメージを覆す、夏にもおすすめの簡単レシピです!
火を使わず、失敗知らず、具なしだからこその時短。
一度作れば、その手軽さにきっとハマりますよ。☺️
アマゾン→アイリスオーヤマ電気圧力鍋4L
楽天市場→アイリスオーヤマ電気圧力鍋4L
コメント