セリアのクッキー型が面白すぎる!古代エジプト&花札デザインでクッキー作り

セリアで購入した古代エジプトと花札シリーズのユニークなクッキー抜き型 快適グッズ
100均セリアで見つけたユニークなクッキー抜き型。古代エジプトの神々や花札シリーズまで揃っていて、思わず集めたくなるラインナップです。
記事内に広告が含まれています。

セリアで見つけた「面白すぎるクッキー型」

100均のセリアには、よく見ると驚くようなアイテムが隠れています。
今回の戦利品はなんと 古代エジプトやヒエログリフのクッキー抜き型

メジェド、アヌビス、ホルス、ツタンカーメンといった神々や王、
さらにヒエログリフのモチーフからはバステト像やスフィンクスまで。

「え、これ本当にクッキーにしていいの?」と思うようなラインナップに思わず笑ってしまいました。


📌 サクサク型抜きクッキーの作り方

📝 材料(たくさん型抜きできる位)

  • 薄力粉 … 200g
  • バター … 70g
  • 砂糖 … 70g
  • 卵黄 … 1個
  • 牛乳 … 大さじ1

👩‍🍳 作り方

  1. バターをしっかり混ぜる
     室温に戻したバターをボウルに入れ、泡立て器でクリーム状になるまでよく混ぜます。
  2. 砂糖を数回に分けて加える
     砂糖を2〜3回に分けて加え、白っぽくふんわりするまで混ぜます。
  3. 卵黄と牛乳を加える
     卵黄と牛乳を加え、よく混ぜ合わせます。
  4. 薄力粉を加える
     ふるった薄力粉を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜます。生地がひとまとまりになったらOK。(生地がまとまりにくい場合は牛乳を少し入れる)
  5. 生地を休ませる
     生地をビニール袋に入れて、冷蔵庫で約1時間ほど休ませます。
  6. 型抜きする
     クッキングシートの上で生地を3〜5mmの厚さに伸ばし、お好きな型でくり抜きます。
     型の周りの余分な生地を取り除きます。
  7. オーブンで焼く
     180℃に予熱したオーブンで15〜20分、焼き色を見ながらこんがり焼きます。

💡 ワンポイント

  • 厚め=サクッ、薄め=カリッ。
  • 外枠を押し付けてからスタンプ型を均一に押し当て模様をつける時、押し当て具合が弱いと焼き上がった時にクッキーの生地が膨らんで模様が薄くなります。
  • 内側のスタンプ型をしっかり押し当てるとクッキリとした模様ができます!(力加減の調整が必要です)

実際にクッキーを作ってみた! エジプト編 写真付き

さっそく型抜きして焼いてみると…

オーブンから出てきたのは、まるで遺跡から発掘されたようなクッキーたち!
メジェドはなんだかシュールで可愛いし、アヌビスやホルスはちょっと模様が見にくくて失敗!
ツタンカーメンは模様がくっきり出て、見ているだけで楽しい〜!

実際にクッキーを作ってみた! 花札編 写真付き

まとめ

今回、セリアで見つけたちょっとユニークなクッキー抜き型「エジプト」と「花札」を使ってみたところ、想像以上に楽しくて、子供と一緒に大盛り上がりでした。

焼き上がったクッキーを見て「これはスフィンクス!」「こっちは桜の花だね」と会話が弾み、夏休みの良い思い出になりました。☺️

お菓子作りを通して、子供の発想力や観察力が広がるのも嬉しいポイントです!

また、セリアには他にもまだまだ面白いデザインのクッキー型がたくさん並んでいたので、「次はどれにしようかな?」とワクワク。

続編として別の型を使った記事も書いていく予定ですので、楽しみにしていただけると嬉しいです。

気軽に手に入る100円ショップのアイテムでも、工夫次第でこんなに楽しい時間が過ごせるんだな☺️と改めて実感しました。

ぜひみなさんも、ちょっと特別なクッキー作りを楽しんでみてくださいね〜🤗

コメント