毎日のごはん作り、本当にお疲れさまです。
特に「カレーの日」は、洗い物のときに“ガクッ”とくることってありませんか?
焦げついたカレーのルウがなかなか落ちない…
ゴシゴシ洗ってもぬるぬるが残って、スポンジがカレー色に…。
そんなわたしの小さなストレスを一気に解消してくれたのが、アイリスオーヤマの電気圧力鍋の内釜でした。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋は、内釜が外せる!

内釜が軽くて洗いやすい!
まずびっくりしたのが内釜の軽さ。
「これでちゃんと圧力かかるの?」と心配になるほど軽いのに、しっかり火が通るし、煮崩れ知らず。
カレーや煮物をたっぷり作っても、電気炊飯器と一緒で、内釜が外れるんです!しかも、その内釜がとっても軽いので握力のない女性でもらっくらくですよ〜!シンクに運ぶのが全然苦じゃないんです。
あと、取っ手がないので洗いやすいのもポイント!

その差は、328グラム! 実際に持ってみると、この差はものすごく大きいです!
感動レベルの“つるんっ”と感
そして何より感動したのが、カレーがこびりつかない!
炊飯器や普通の鍋だと、ルウの成分で鍋の底に膜ができて、洗うときにひと苦労。
でも電気圧力鍋の内釜は、スクレーパーやゴムへら、牛乳パックを切ったやつとかでスルッと取れるんです!!

内釜についたカレーが最後の1滴までキレイに取れるあの瞬間、思わず「すごっ…!」って声に出しちゃいました(笑)
うちでは、古くなったタオルなどをボロ布として汚れ物を拭くためにストックしていますのでこれで内鍋のカレーの残りと、カレーのついたしゃもじ、ヘラなんかをざっと拭いてから洗っていますよ☺️


そうすると排水口が汚れにくくなるし、環境的にもGOOD!
最後に 後片付けが楽だと、また作りたくなる
料理って、作る時間よりも後片付けの面倒さがハードルになることもありますよね。
でも電気圧力鍋なら、調理も片付けもストレスフリー。
カレーを作ってもスポンジがカレー色にならないし、
翌日のカレーうどんやリメイク料理も、気持ちよく準備できます。
キッチンでの小さな感動が、日々のごはん作りをちょっと楽しくしてくれる。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋、やっぱり手放せません♪
https://amzn.to/3ZP5TVG 私が買ったものと同じ商品はこちらから見れますよ😊
コメント